「医療費通知」とは、加入者(被保険者・被扶養者)が医療機関に支払った医療費の額などについて、健保組合が通知するもので、
医療費の金額等をお知らせすることにより、みなさまに健康に対する意識を高めていただき、医療保険事業の健全な運営に結びつ
けることを目的にしています。(参考:医療費支払いのしくみ)
発行日時点で資格がない方、対象期間中に医療機関の受診がない方は発行していません。
また、再発行はしませんので大切に保管してください。
当健保組合では年1回1月に発行しており、今回は令和3年10月から令和4年9月受診相当分です。
医療機関からの請求月により出力しているため、請求遅れのものは記載されていない場合があります。
また、月遅れ請求分で受診月以前のものが記載されている場合があります。
平成29年分の確定申告から、健保組合が発行する「医療費通知(原本)」が添付書類として利用できるようになりましたが、
令和4年10月~12月受診分は令和5年3月までの確定申告までには発行いたしませんので、この期間分を申告される場合や、
発行済みの医療費通知を紛失された場合は医療機関発行の領収書に基づいて「医療費控除の明細書(確定申告書類)」を作成
して添付する必要があります。医療費控除の申告に関することは、最寄りの税務署にお問い合わせください。
また、添付している『Q&A』ファイルをご参考ください。
お勤め先の事業所で配付していただきますので、お手元に届いていない場合は今しばらくお待ちください。
お手元に届きましたら、ぜひ内容をご確認ください。社内イントラでご確認いただける事業所もございます
ので、配付状況や確認方法はお勤め先の人事担当者様にご確認ください。
また、被扶養者(ご家族)様分については被保険者(本人)様分と一緒に配布させていただきます。
任意継続の方には、健保組合から郵送いたします。
マイナンバーカードをお持ちの方は、令和3年9月以降の医療費からマイナポータルでも医療費情報が閲覧可能となっています。
マイナポータルに掲載されている医療費情報と照らし合わせて、ぜひご確認いただきますようお願いいたします。
マイナポータルに関するご質問はデジタル庁へお願いいたします。
何卒よろしくお願いいたします。